外ランにデビューしました。最近、ジムのトレッドミルでは頻繁に走っていましたが、外を走るのは本当に久しぶりです。久しぶりというより、ある程度の距離を走るのは学生の頃以来のような気もします。

今回、外をランニングするのにあたり、Runkeeperというスマホアプリを使ってみました。

ランニング時にRunkeeperを使えばスマホのGPSにより走行距離、ペース(分/キロ)をリアルタイムで知ることができます。また、アクティビティから走ったルートを地図上で見ることも可能です。

外を走るというと退屈そうなイメージを持っていましたが、走行距離とペース(分/キロ)が分かるだけで走る楽しさがぜんぜん違います。

GPS付きのランニング用の時計を買えば、そういう機能があるのだろうとは思っていましたが、スマホでも同じようなことができるというのは盲点でした。こんな素晴らしいアプリが無料で使えるとは嬉しい限り。

使い方も簡単です。私は、外でインストールしてそのまま走り出しましたが、スタートボタンをタップするだけで記録が始まるので、使い方がよく分からなくても大丈夫です。

スマホを手に持って走るのは少し邪魔ですけど、ランニング用のポーチなどを使えば解決する問題です。ただ、Runkeeperを使いながら走っていると、頻繁に走行距離やペースを確認したくなるので、手に持っているのがベストかとも思っています。

そう考えると、やっぱりランニング用の時計の方が良さそうですけれども、それは外ランを今後も継続できたときに考えることとします。

下のスクリーンショット画面は初ランのときのアクティビティ画面です。地図画面にはモザイクをかけていますが、実際のスマホ画面では拡大すると詳細なルートが見られます。

ランニングアプリ Runkeeper

11.8キロを走るのに1時間半ほどかかっていますが、これは10キロ走った後に2キロ弱をゆっくり歩いたからです。トレッドミルでは何度か10キロ走っているものの、外を10キロ走るのはたぶん生涯初でした。

これだけの距離を走るとかなり遠くまで行けるので、飽きること無く楽しく走れました。途中で少し膝や足首が痛くなってきたものの、10キロに到達する頃にはまだまだ行けそうな気分になっていましたし。

翌日には、トレッドミルを走ったときに比べて、脚の疲労感が少し強く残っていました。けれども、1日休んだら復活して、次の日にはトレッドミルで5キロ走ったくらいなので、外ランだからといって大きく負担が増すというほどでは無さそうです。

花粉の季節も終わったことですし、今年は頑張って走ってみようと思っています。Runkeeperがあれば楽しく続けられそう。フルマラソンは体に悪そうなのであまり走りたくないですが、ハーフマラソンの大会くらいなら出てみたいです。

今でもハーフマラソンなら行けそうですけど、どうせ出るなら最初から2時間切れるくらいの練習をしてからにしたいですし。ゴールドジムでの筋トレとマラソンとでは向かう方向が全く違いますけど、とりあえずどっちも頑張ってみたいです。