プロフィールにも書いているとおり、私はほぼ毎日お酒を飲んでいます。しかも、少したしなむというレベルではなく、毎日が宴会であるかのように飲んでいます。

それでも、今のところ肝臓の数値などに問題が生じたことはありません。その最も大きな理由は、もともと肝臓が頑丈にできているだからだろうと勝手に考えています。

最初から元も子もない話になってしまいますが、人それぞれの個体差というのは非常に大きいのだろうということです。少ししか飲まなくても体を壊す人もいるし、大酒を飲んでも元気な人もいると。

そうであれば、アルコール摂取量の基準値などを作っても仕方ないし、更には飲酒量を減らす努力をしてもたいした意味は無いことになってしまいますから、そんなこと誰も大きな声では言わないわけです。

いわゆる不都合な真実というやつでしょうか。もちろんこれは何の根拠もない私の推測に過ぎませんし、医者にそんなこと言っても取り合って貰えないでしょうが・・・。

ただ、先天的な体の強さに頼ろうとしているだけではなく、それ以外の気遣いもしております。

私がお酒を飲むのは殆どが自宅で、外で飲むのはせいぜい週に1,2回です。そして、お酒を飲んでも毎日7時間から8時間位の睡眠時間を取るようにしているのも重要なポイントだと思います。

平日夜に自宅で飲み始めるのは午後8時とか9時位ですが、ハイペースに飲んでも11時過ぎには切り上げるといった感じにしています。その後はサッサと寝るようにしていますから、十分な睡眠時間は取れているわけです。

なお、アルコールを摂ってから眠ると睡眠の質が悪くなると言われていますが、「確かにそうだろうなー」と思う位であまり気にしていません。アルコールを飲まずに寝ることがそもそも殆ど無いので、気にしても仕方ありませんし。ことごとく専門家の意見を無視している私です(汗)。

さらに、肝臓に良さそうなサプリメントもせっせと摂っています。そのおかげもあってか、お酒を控える努力を放棄してしまってから久しい現在でも、(今のところは)毎日元気に過ごせています。

私が現在、肝臓の健康のために摂っているサプリメントは次の3つです。もちろん、私が良いと思って飲んでいるだけであり、実際に効果があるのかは分かりません。

そして、肝臓のケアばかり考えていても、お酒のアルコールによってダメージを受けるのは肝臓だけではないはずです。よって、ここで紹介するサプリメントを飲んでいれば、いくらお酒を飲んでも大丈夫というわけでは無いのは当然のことです。

肝臓によいサプリメント

ここで紹介するサプリメントは全てiHerbで購入しています。サイトにある説明には「iHerbの注文は、米国カリフォルニア州とケンタッキー州にある弊社の物流センターより直送されます」とあります。

私は数年前からiHerbを頻繁に利用していますが、いつも注文してから迅速に発送されますし問題が生じたことは一度もありません。海外からの購入であることを不安に感じる方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私自身は安全かつ快適に利用できております。

全部を飲むとするとそれなりのコストがかかりますが、ウコンドリンクなどを頻繁に購入すればもっとかかりますし、そんなのを飲むより遥かに効果が高いと思っております。そして、長期間に渡って飲み続けるのですから、いろんな成分が含まれているドリンク類などよりは、成分がシンプルなサプリメントの方が安心できるのではないでしょうか。

1.Now Foods シリマリン

Now Foodsのシリマリン ミルクシスルエキス アーティチョーク & タンポポは、200カプセル入りで現在2,918円です。使用の目安は1日1~3カプセルとなっているので、1日2カプセルとすれば3ヶ月は持ちます。

私の個人的な感覚としては、このシリマリンさえ飲んでいればまずは大丈夫だと思っています。この商品には、ミルクシスル(オオアザミ)エキスに加え、アーティチョークとタンポポも配合されています。どれも植物であり、肝機能をサポートするハーブだというわけです。iHerbの商品説明には次のように書かれています。

シリマリン(シリバム・マリアナム)は、ミルクシスル(オオアザミ)としても知られており、何世紀もの間、伝統的に漢方医によって使用されてきました。科学的研究は、シリマリンの成分が健康的な肝機能をサポートする可能性を示しました。この野菜カプセルは、追加サポート機能として、アーティチョークとタンポポも配合しています。

2.Now Foods L-オルニチン

Now FoodsのL-オルニチンは、120カプセル入りで現在1,723円です。使用の目安は1日3カプセルとなっていますが、1カプセル当たりのオルニチン量は500mgとかなり多いので、普段は1日1,2カプセルにしています。

オルニチンは、シジミに豊富に含まれていることで有名なアミノ酸ですが、iHerbによる商品説明には次のように書かれています。

オルニチンは、尿素サイクルにおいて中心的な役割を果たしている非必須アミノ酸で、タンパク質代謝の副生成物であるアンモニア本体を取り除くために、アルギニン、シトルリンと共に機能します。オルニチンは、アルギニンに変換されるので、体内の健康なアルギニン濃度を維持するのを助けることができます。また、オルニチンは、筋肉の重要なエネルギー源であるクレアチンはもちろん、シトルリン、プロリン、グルタミン酸など他のアミノ酸にも変換することができます。

3.Jarrow Formulas BroccoMax

上記2つのサプリメントで十分な気もしますが、今はブロッコリーに含まれるスルフォラファンのサプリメントであるBroccoMaxも飲んでいます。こちらは、120カプセルで現在3,251円となっています。使用の目安は1日1~3カプセルですが、私は2カプセルにしているので2ヶ月もちます。

スルフォラファンのサプリメントは商品ごとに含まれる成分量が分かりづらいように思うのですが、BroccoMaxの商品説明では「30mgのSGS(スルフォラファングルコシノレート)を含む1カプセル当たり約8mgのスルフォラファンを生み出すことが確認されています」とのことです。

カゴメが日本で発売している商品には『「スルフォラファン」3粒で、30mgのスルフォラファングルコシノレートが摂取できます』とあります。

上記のとおりであれば、BroccoMaxの1カプセルと、カゴメ「スルフォラファン」3粒で、同じく30㎎のスルフォラファングルコシノレートが摂取できることになります。1日1カプセルで良いとなれば、1ヶ月当たりのコストは800円程度となり、1か月分で4,000円前後もするカゴメの製品とは非常に大きな価格差があります。

ブロッコリー スーパースプラウトなどを清算している村上農園のウェブサイト(スルフォラファンとは?)によれば、スルフォラファンは、「そのすぐれた解毒作用や抗酸化作用から、様々な疾病予防効果が報告されています」と書かれています。さらに、具体的な効果として、解毒、抗酸化、ピロリ菌除去、花粉症抑制、悪酔い軽減、メタボ予防と書かれています。

ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンには、上記のとおり体に良い効果がいろいろありそうなので、肝臓のためだけではなくもっと幅広い効果を期待して飲んでいる次第です。